
2020.06.30
高山市本町3丁目に新しくできたAL BREWER’S BEER STANDへ行ってきました。

高山市本町3丁目にクラフトビールのお店ができた!
と聞いて、ビール好きの私、早速行ってきました。
歩いて楽しい高山市本町の商店街
高山市の本町といば、観光地で有名な「古い町並み」からほど近く
高山駅から宮川へ向かう手前の460号線沿い。
昔からの商店と新しいお店が入り混じる面白いスポットです。

AL BREWER’S BEER STANDが出来たのは、高山駅から国分寺を通って
宮川へ向かうコースの途中、鍛冶橋を左へ曲がって5分ほどの場所。


この日は「 栗黒-宮崎ひでじビール」をオーダー。
見たことのない名前のビールばかりで、オーダーが難しい!
でもコンプリートしたいくらい多種多様なビールたち。
クラフトビールのイメージって「小規模な醸造所で作られている。」
と言うことしかなかったけれど、
これだけのクラフトビールが並んで、それぞれに特徴があると思うと
クラフトビールとは作り手の想いを直で感じられるビール。
なのかなーなんて思いながら
いただきます!

外でグビ!
うまい!
昼間のビール。運転手の旦那さんに感謝!
お家用缶ビールを2本、完全にジャケ買いです。

ドラフトビールを瓶に詰めてテイクアウトもできるみたい。
他のビールも気になりすぎるけど、昼間なので自粛しました。
晴れた日は毎日昼間にビール飲めたら幸せだろうな〜。
クラフトビールの種類は入れ替わるようなので、
定期的に行きたいお店です!
ビール片手に本町の商店街をブラブラするのもおすすめですよ。