
2021.04.24
飛騨市古川町にできたパン屋さん「あいいろパン工房」でパンを買ってきました。
高山市のお隣、飛騨古川町に待望のパン屋さんがオープンする!
ということで行ってきました。
飛騨市古川町、待望のパン屋さん「あいいろパン工房」
飛騨市古川町には常設のパン専門店がありませんでした。
しかし、この度、待望のパン屋さんがオープンしました!
子供を送った後に、「あいいろパン工房」さんへ。

飛騨古川駅からは歩いて20分くらい。
駅前通りから、県道476号を北西に向かいます。
喫茶店あんが見えてきたら、手前を左折、1本目を右折すると右側に見えます。
駐車場は2,3台ありました。

あいいろパン工房さんでは衛生面への配慮から紙トレー式でした。

グルグルよもぎかのこ。

ツナとコーンのピザパン。

あとはバゲットを購入。

家から近いところにパン屋さんができてとっても嬉しいです!

さて、早速いただきます。

抹茶ではなくよもぎかのこ!

がぶ

うん、おいしい!
よもぎの風味がすごい!

嬉しかったのが、バゲットが美味しかったこと。
外側カリカリ、中がふわもち!
こんな近くに美味しいバゲットが売ってるなんて
バゲット好きとしては嬉しい限り。
あいいろパン工房さんは地元に愛されるパン屋さんになりそう!
薬膳コーディネーター&発酵食品ソムリエの資格を持っているという
あいいろパン工房さんでは、薬膳パンも販売。
そして、ありがたいことに、アレルギー表示がきちんとされていて
アレっ子の親としてはとても安心。
うれしいのは、毎日通っても新しいパンが発見できるところ。
楽しんでパンを焼いているんだなーって伝わってきます。
朝7時からやっているところも、会社行く前なんかに寄れて
いいですよね。
行くときにはインスタをチェックしていくと良さそうです。
是非。