
2020.06.30
lucky beさんのイタドリジャムを買いました。

lucky beさんのイタドリジャムを買いました!
イタドリとは野草の一種だそうですが、私は初めて聞く名前でした。
小瓶に入ったスモーキーなグリーンのジャムは「野草」のイメージとは
違ってクセがなくて、爽やかで美味しい!

このイタドリジャムが作られている河合町という地域は
ここ、岐阜県飛騨市の中でも、本当に自然がいっぱいの
ゆったりとした時間が流れている地域。
薬草グラノーラや野草茶なども作られているんですよ〜!
この河合町を拠点に活動するlucky beさん。
「おとなもこどももホンキ遊び!」
という素敵なコンセプトのもと、イベント企画や商品企画を行っていくそう。
InstagramやLineアカウントもあるので、要チェックですよ!
lucky beさんのInstagramにはイタドリジャムを使ったレシピなども掲載されています。
なるほど、料理に使えるのね!
というわけで、我が家でよく登場する米粉スコーンに合わせてみました。

クリームは低糖質を意識してココナッツクリーム。

このイタドリジャム、クセがないのから合わせやすい。
美味しい!
使えそう!
番外編
鯖の南蛮漬けも作って見ました。
甘味にイタドリジャム、酸味はレモンで爽やかな感じ!

このイタドリジャム収穫できる季節が春から初夏にかけての野草のようで
いつでも出会えるわけでない商品。
鮮度にこだわっているため、取り溜めしていないそうで、また来年の春の販売に
なるそうです。
気になる方はInstagramやLineでフォローして情報ゲットしてください!